新規鍛造品 工程・金型設計及び販売
- 新規鍛造品の工程・金型設計及び販売を行います。
受注から納品までは、以下の様な流れとなります。
- 鍛造形状検討
- 鍛造工程図
- 金型組図
- 金型部品図
- 金型製作
(ご協力企業様)
- 金型組付け確認
- 金型納品
- 新規鍛造品の立ち上げ数・形状バリエーションは業界屈指です。
長年の実績・技術はもとより、お客様とともに後工程も考慮した検討をすることを通じて、最適なご提案を致します。 - お客様のご要望・金型形状・製作して頂くご協力企業様の強みを総合的に考慮し、金型製作の依頼を行います。
出来上がった金型の組付け確認は、社内にて、鍛造現場オペレーターの目線で行います。
試作立ち合い
- 新規セット金型受注時は、お客様のご要望に応じて、試作の立ち合いを行います。
- 立ち合い時には、試作現場にてお客様とご一緒に考えながら、試作を進めるお手伝いを致します。
試作現場での工夫や調整方法をご提案し、サンプル品をご一緒に作り上げていきます。 - 立ち合い直後に、お客様とともに、試作状況・データを踏まえながら、試作結果の打合せを行います。
残留課題があれば、対策案をその場にてご提案し、対策方針を擦り合わせしてスピーディーな課題解決を図ります。
改善・工法変更
- 単品金型の寿命改善、鍛造工法変更による鍛造形状改善、金型構造変更によるコスト低減、等、お客様のニーズに沿って改善案をご提案致します。
- お電話相談・ご訪問打合せのいずれも臨機応変にご対応致します。
改善案は、お客様社内における過去の鍛造実績を最重視しつつ、ご協力企業様による破損金型分析・CAE解析と、弊社独自の実績を駆使して、最適と思われるものをご提案致します。
多様な金型販売
- お客様のニーズに沿った金型をご提案致します。
ご協力企業様の特徴を生かして、価格・納期・その他、お客様の優先されるご要望とマッチするように、金型製作を依頼致します。 - 国内・海外(台湾)ともに、複数の金型メーカー様にご協力頂いております。
各ご協力企業様の強みを生かしてお客先様に満足して頂けるよう日々心掛けております。